楽天クリーニングのメリットやデメリットについて書いて行こうと思います。
そもそも、楽天ショップはネット上の大きなショッピングモールです。
実店舗だとイオンやジャスコ、ゆめタウンのような感じで、出店料を払えばだれでも参加できます。
まぁ流石に審査はあると思います。
詐欺会社がいたら、楽天自体をお客さんに利用してもらえませんもんね。(;´∀`)
と言う事で、楽天の宅配クリーニングといってもかなりの数のショップが参戦しています。
メリット
楽天で宅配クリーニングを頼むメリットとしては
・コスパが良い
・楽天カードを使うとポイント還元率が高い
・口コミが見れる
コスパがいい
単純に楽天で『宅配クリーニング』と検索するだけで679件の商品が見つかります。※2020年3月時点
安いものは108円でボタンの付け直しやほつれを治してくれるもの、高いものだと4万ほどで布団の打ち直しと丸洗いしてくれるものまであります。
布団も入れられる特大サイズの30点パックなどもあります。
自分が出したい点数とちょうどいいパックがあれば、コスパは良いと思います。( *´艸`)
楽天カードを使うとポイント還元率が高い
楽天で買い物するなら必須と言える楽天カード。
そもそも還元率が1%で優秀な楽天カードですが楽天内の買い物に使えば3%からキャンペーンなども合わせて10%のポイント還元を受けることもできます。
クレジットカードを持ったことない人も年会費無料の楽天カードなら持ちやすくおすすめです。
口コミが見れる
楽天やアマゾンは利用している人が多く口コミも公開してくれているので、ショップの評判も実際に利用した人たちのコメントなので信憑性があります。
アマゾンで悪い口コミを消しているとのニュースもあったので多少の悪評も正当な評価としてみるのが良さそうです。悪い口コミによって改善されていることもありますし。
逆にデメリットについては、本格的な着物や、キラキラや金箔が付いたものなど高価なものを出すのはちょっと躊躇してしまいます。
楽天が集客してくれるところに出店していると言う事は、逆に言うと自分たちのブランドではなかなか人が集まらないお店といことです。
実際リネットやリナビスといった宅配クリーニングの最前線の企業は楽天に出店していないです。
と言っても、できて間もない企業や、知名度は低いけど腕は確かなクリーニング店もあるので、そういった所、つまり口コミが良い所を利用する分にはコスパも良くて良いと思います♪