宅配クリーニングの中でも、リナビスの評判が最近上がってきています。
テレビでも取り上げられてて知ったのですが、リナビスは衰退していくクリーニング業界での生き残りをかけて宅配クリーニングを開始。
リナビスがある兵庫県の西脇市でクリーニング技術のある職人たちの雇用を生んでいる企業です。
テレビで社長がそう語っている姿を見て、今後も伸びそうだなと感じました。
なので、この記事ではリナビスでクリーニングするにあたり、気になる所、知っておいてほしい部分、ちょっとした小技を紹介します。
リナビスの特徴
衣類を大切にしてくれる
リナビス最大の特徴は職人がしっかりと見極めて、その衣服、生地にあった最適な洗い方をしてくれること。
そして、衣服が痛まないように自然乾燥を2日ほどかけてしてから手作業で仕上げをしてくれるところです。
一般的なクリーニング店は、作業時間を効率化して安く抑えるために自然乾燥は取り入れていません。
でも、乾燥機などで乾かすよりもリナビスのように自然乾燥の方が生地にはいいんですよね。
つまり、衣類にを大切にしてくれます。長く着たい服は生地へのダメージもすくないほうがいいですよね。
——–
2017年3月追記
リナビスは素材で変わりますが、基本的にはドライクリーニングを採用していて石油系です。
石油系のドライクリーニングって石油臭いイメージがありましたが、リナビスの社長の東田さんによると石油系は「唯一、自然乾燥ができる溶剤」だそうです。
リナビスのこだわり、自然乾燥に適したクリーニング方法なんですね。
しかも、綺麗な溶剤ならば石油臭くない。社長が手で触るほど澄んでいるんだそうです。
オシャレなブランド衣類の多くが、リナビスでクリーニングされるのも納得でした。
———-
高価なブランド品や冬物を出すとコスパがいい
リナビスは安いシャツを出すよりも、ブランドものだったり高級ダウンをクリーニングしてもらうことが多いです。
私が持ってる高級ダウンは、モンクレールとカナダグース。この2つはとっても軽くてあったかいです♪
結構いい値段したので、家で洗うにはやっぱり抵抗があります。生地を傷めたらもったいないですよね。
しばらく着て、汚れたな~と思った時にクリーニングのプロの中でも職人ぞろいのリナビスに出します。( *´艸`)
いい服着てても匂ったら論外ですもんね。
ダウンを自宅で洗おうかなと考えてる人は読んでみて下さい⇒自宅でダウンジャケットを洗う方法
高級ダウンは購入直後の頃にあった光沢がけっこう戻るので、やっぱりプロに頼むと違うなぁと思いました。
特にカナダグースの方はベージュ色を持っているので、汚れてしまったらすごく目立つんです。(´・ω・`)
でも、この色がいいんです。
シミや汚れ、今の所リナビスに出した物のシミは全部とれています♪
ダウン以外が汚れた時もリナビスはサービス精神旺盛で、価格以上のサービスをしてくれてありがたいです♪
ちなみに、リナビスはカシミヤやあんアンゴラ、シルクに麻など他のクリーニングでは追加で料金がかかることが多い、上質素材に追加の料金がかかりません。
なのでリナビスは、高級ブランドや素材にこだわった衣類やスキーウェアなどの冬物を出すとコスパがいいです
保管期間が無料で6カ月ついてくる
宅配クリーニングでは定番になっている長期保管のサービス。
別途料金がかかかかる所がまだ多い中、リナビスにはクリーニングに出せば保管サービスが9カ月無料でついてきます。 (※12か月に伸びてました)
今年のシーズンが終わり。クリーニングに出したら来年のシーズン前まで綺麗な状態で保管してくれるので、クローゼットなどの収納スペースも確保できます。
おせっかいなサービス
リナビスは、創業55年の歴史ある老舗クリーニング会社が宅配クリーニングも運営しています。
品質もとても高く、取れかけのボタンを無料でつけてくれたり、毛玉取り、再仕上、染み抜きなど他の所では有料のサービスや対応外のことでも、無料でおせっかいなぐらいやってくれるのがかなり嬉しいポイントです。
—-追記—-
おせっかいなリナビスだからできる小技を一つ紹介します。
意外と知られてないのですが、他の宅配クリーニングの保管サービスに出すと、急に必要になった時に送ってくれません。
探すのがめんどくさいのでしょうか?(笑)
リナビスはおせっかい集団なので、こちらのわがままにもしっかり対応してくれます♪
例えば、スキーのウェアを保管サービスに出したけど、新しのを買ったからヤフオクやメルカリで高く売りたい時は、期間まで待っていたらシーズンが始まって売れにくくなっちゃいますよね。(*´з`)シーズン前が高く売れるのに…
————–
コースなので料金がわかりやすい
料金がわかりやすいのも対面でしゃべれない宅配クリーニングでの不安を減らしてくれます。
料金プランは5点、10点、20点コースがあり、多いほうが割安です。
・5点コース→7000円(初回4900円)
・10点コース→9800円
・20点コース→17800円
コースより多くて、12点クリーニングを出したい場合は超過1点で1000円~1700円の追加料金で対応してくれます。
ちなみに、子供服(140以下)は2つで1点扱いです。
リナビスは会員数の上限がある
リナビスが、手厚いサービスができる理由は、会員制で10000人を上限にしています。
つまり、クリーニングの数をこなして売り上げを上げるよりも、しっかり綺麗に満足してもらえる質で提供できる最大数を決めています。
職人さん達にも、ノルマをかさずに『納得いくまで綺麗にしてください』と伝えているんだそうです。
そういった方針だからこそ、作業的な仕事ではなく一つ一つ丁寧な仕事をして衣類を綺麗にしてくれているのです。
リナビスみたいな職場いいなぁ( *´艸`)
リナビスの評判がまだまだ上がって、会員数が増えた場合、会員待ちという人も出てくると思います。
現在、まだ1万名まで行っていないようなので、今のうちに1度でも利用しておいた方が人気が爆発した後に利用しようとした時にまたされなくてすみますよ(*´ω`)
※リナビスの2018年05月22日時点会員数9429名
—-追記—-
2018/10/10
2018年6月にカンブリア宮殿にておせっかいクリーニングで経営をⅤ字回復させた企業としてリナビスが取り上げられました。
その影響か、リナビスでは会員数を上限1万人と定めていたものの、地元のクリーニング店と業務提携をして一日のクリーニングできる量を増やしました。
かといって、保管庫やスタッフに対しての上限は設けているので、そこまで達したら新規の注文をいったん止める事には変わりないようです。
自社のお客様だけでなく、周りのクリーニング店にまで仕事を回すおせっかいぶりには衝撃を受けました。^^
——-
リナビスでは初回のお試しセットが5点で4,980円なので、汚れが取れないと諦めている衣服があれば、一度お試しセットで試してみてはどうでしょうか。技術の高さに驚かされます。(>_<)
リナビスが気になる⇒1万名様限定で高品質【リナビス】